宿泊施設の予約管理システム(PMS)9選
失敗しない選び方と主要サービス比較
目次

安達 奨(Susumu Adachi)
ITコンサルタント/Knowledge marketing合同会社 代表
IT業界で15年以上の経験を持ち、システム開発の上流工程から下流工程に至るまで幅広く精通。(企画、要件定義、設計、プログラミング、テスト)
現在ではシステム開発のみならず、ツール選定、ベンダー選定など、大手~中小企業向けのIT支援を多数手がける。
本サービスでは、特に事業会社時代から "システム開発会社の見積"
に疑問を感じており、これを是正すべきと考え監修を行っている。
1. PMS(ホテル管理システム)とは?
宿泊施設の運営には多岐にわたる業務があります。予約受付、部屋割り、チェックイン/チェックアウト、会計、清掃管理、顧客対応…。これらを個別のExcelや紙台帳で処理していると、どうしても人的ミスや業務負担が大きくなります。
そこで活躍するのが PMS(Property Management System/ホテル管理システム) です。
PMSは、宿泊施設に必要な以下のような機能を包括的に提供します。
- 予約管理(Web・OTA・電話予約を一元化、ダブルブッキング防止)
- 顧客管理(宿泊履歴、リピーター対応、CRM連携)
- 部屋割り管理(空室管理、最適なアサイン、自動部屋割り)
- フロント会計(チェックイン/チェックアウト、精算、領収書発行)
- 清掃管理(清掃ステータス管理、スタッフアサイン)
- 売上・稼働分析(収益分析、レベニューマネジメント)
- 外部連携(OTAサイトコントローラー、スマートロック、会計システムなど)
特に近年は クラウド型PMS が普及しており、従来のように大規模投資を行わずとも、月額課金で導入できるケースが増えています。
2. PMS導入のメリットと注意点
メリット
- 業務効率化:人手不足の中でもスムーズに運営可能
- 収益最大化:料金を需要に応じて自動調整(レベニューマネジメント)
- 顧客満足度向上:リピーター管理やパーソナライズ対応が容易に
- 多言語対応:インバウンド需要への対応力を高められる
注意点
- 料金体系が複雑:初期費用・月額費用のほかに、従量課金やオプションが発生することも多い
- 操作習熟が必要:スタッフ教育を前提に導入計画を立てる必要がある
- データ移行リスク:既存システムからのスムーズな移行可否を確認すべき
- サポート体制の差:導入後のトラブル対応が各社で大きく異なる
3. 主要な宿泊施設向け予約管理システム
以下では、代表的なサービスを一つずつ解説していきます。 提供会社/金額/搭載機能 を必ず明記し、非公開の場合はその旨を記載します。
GLOVIA smart ホテル
- 提供会社:富士通株式会社
- 金額:初期費用198,000円~/月額27,000円~(クラウド型・客室数により変動)
- 機能:予約管理、顧客管理、フロント会計、売掛管理、部屋割り、レベニューマネジメント(オプション)、サイトコントローラー連携、自動チェックイン機対応、清掃管理
大手SIerである富士通が提供するPMS。特に 中~大規模ホテル向け に強く、全国チェーンでも多数導入実績があります。
ホテルマネージャーシリーズ
- 提供会社:株式会社シティホテルサービス
- 金額:非公開(要問い合わせ)
- 機能:フロント会計、予約管理、顧客管理、清掃・シフト管理、帳票出力、会計ソフト連携
中小ホテルや旅館に特化 したシステム。昔からあるサービスで、安定性に定評があります。料金は公開されていませんが、機能は堅実。
D-EDGE予約エンジン
- 提供会社:D-EDGE Hospitality Solutions(Accorグループ)
- 金額:非公開(ホテル規模に応じて個別見積り)
- 機能:予約エンジン、多言語対応、直販強化、OTA連携、CRM、レベニューマネジメント
フランス発祥で、海外OTAやグローバル展開ホテルに強い のが特徴。多言語・多通貨対応に優れ、訪日外国人需要を取り込みたいホテルに向いています。
AirHost
- 提供会社:AirHost株式会社
- 金額: Bookingエンジン:月額5,000円+100円/部屋(従量課金) 初期費用:10万円(API利用時)
- Bookingエンジン:月額5,000円+100円/部屋(従量課金)
- 初期費用:10万円(API利用時)
- 機能:予約一元管理、顧客管理、自動メッセージ、部屋割り、自動チェックイン、スマートロック連携、清掃管理、収支分析、多施設管理
民泊や無人ホテルでも導入されることが多いシステム。スマートロックやセルフチェックイン機との連携 に強みがあります。
セレクトタイプ
- 提供会社:株式会社リザーブリンク
- 金額:非公開
- 機能:予約フォーム作成、顧客情報管理、キャンセル管理、決済連携、メール通知、OTA連携
ホテル専門というより 汎用型予約システム。小規模施設やゲストハウスが簡単に導入できる点が魅力です。
Airリザーブ
- 提供会社:株式会社リクルート
- 金額: 初期費用:無料 月額:フリープラン0円/ベーシックプラン5,500円(税込)~
- 初期費用:無料
- 月額:フリープラン0円/ベーシックプラン5,500円(税込)~
- 機能:予約管理、顧客管理、Web予約受付、キャンセル管理、リマインドメール、外部カレンダー連携
飲食店やクリニック向けにも使われる汎用型システム。宿泊施設専用ではないものの、小規模宿泊施設なら十分活用できます。
OPTIMA BOOKING
- 提供会社:株式会社トランスネット
- 金額:非公開
- 機能:自社予約エンジン、直販強化、スマホ最適化、複数施設管理、分析レポート
OTA依存から脱却し、自社Web直販を強化したい施設に最適。料金は非公開ですが、中堅ホテルでの導入が進んでいます。
Staysee(ステイシー)
- 提供会社:株式会社Staysee
- 金額: 初期費用:無料 月額:980円~9,980円(プランによる)
- 初期費用:無料
- 月額:980円~9,980円(プランによる)
- 機能:予約登録、客室管理、売上分析、領収書発行、清掃状況、セルフチェックイン、キャッシュレス決済、OTA連携
非常に安価に始められるため、小規模旅館・民宿・ゲストハウスにおすすめ。セルフチェックイン機能も備えており、省人化運営にも対応。
HOTEL SMART
- 提供会社:株式会社ホテルスマート
- 金額:月額30,000円~(規模により変動)
- 機能:予約管理、サイトコントローラー連携、自動仕訳、清掃管理、客室稼働状況の可視化、無人チェックイン機連携
中小規模ホテルの無人運営ニーズに強い サービス。宿泊税・入湯税などの地域要件に対応できるのも特徴です。
4. PMS/予約システム価格帯の相場
規模/導入形態 | 初期費用目安 | 月額費用目安 |
---|---|---|
小規模(数室~20室程度) | 0~数万円 | 数千円~1万円台 |
中規模(20~50室程度) | 数十万円 | 1~数万円 |
大規模(50室以上、チェーンホテル) | 十数万円~数百万円 | 数万円~十万円台 |
5. PMS導入で失敗しないためのポイント
- 必須機能とオプションを切り分ける
- 料金体系を事前に把握する(非公開の場合は必ず見積りを取り寄せる)
- サポート体制を確認する(24時間対応か、導入研修があるか)
- データ移行の可否を確認する
- 将来の拡張性を検討する(複数施設管理、外部連携など)
- セキュリティと法令対応を担保する
6. 主要サービス比較表(まとめ)
サービス名 | 提供会社 | 金額 | 主な機能 |
---|---|---|---|
GLOVIA smart ホテル | 富士通株式会社 | 初期費用198,000円~/月額27,000円~ | 予約管理、顧客管理、会計、売掛管理、レベニューマネジメント、サイトコントローラー、自動チェックイン機、清掃管理 |
ホテルマネージャーシリーズ | 株式会社シティホテルサービス | 非公開 | 予約管理、フロント会計、顧客管理、清掃・シフト管理、会計ソフト連携 |
D-EDGE予約エンジン | D-EDGE Hospitality Solutions | 非公開 | 予約エンジン、多言語対応、直販強化、OTA連携、CRM、レベニューマネジメント |
AirHost | AirHost株式会社 | 月額5,000円+100円/部屋、初期10万円(API利用時) | 予約一元管理、顧客管理、自動メッセージ、部屋割り、スマートロック、清掃管理、多施設管理 |
セレクトタイプ | 株式会社リザーブリンク | 非公開 | 予約フォーム作成、顧客情報管理、キャンセル管理、決済連携、メール通知、OTA連携 |
Airリザーブ | 株式会社リクルート | 初期無料、月額0円~5,500円~ | 予約管理、顧客管理、Web予約受付、キャンセル管理、リマインドメール、カレンダー連携 |
OPTIMA BOOKING | 株式会社トランスネット | 非公開 | 自社予約エンジン、直販強化、スマホ最適化、複数施設管理、分析レポート |
Staysee | 株式会社Staysee | 初期無料、月額980円~9,980円 | 予約登録、客室管理、売上分析、領収書発行、セルフチェックイン、キャッシュレス決済、OTA連携 |
HOTEL SMART | 株式会社ホテルスマート | 月額30,000円~ | 予約管理、サイトコントローラー、自動仕訳、清掃管理、稼働状況可視化、無人チェックイン機連携 |
まとめ
宿泊施設のPMSは、施設規模や運営方針により最適解が変わります。
- 大規模施設なら「GLOVIA smart ホテル」
- 無人運営なら「AirHost」「HOTEL SMART」
- 小規模旅館や民宿なら「Staysee」
- 自社直販強化なら「D-EDGE」「OPTIMA BOOKING」
いずれも一長一短があり、料金が「非公開」の場合は必ず見積りを取り寄せ、比較検討することが大切です。