イベント予約管理システム(EMS)
失敗しない選び方と主要サービス徹底比較
目次

安達 奨(Susumu Adachi)
ITコンサルタント/Knowledge marketing合同会社 代表
IT業界で15年以上の経験を持ち、システム開発の上流工程から下流工程に至るまで幅広く精通。(企画、要件定義、設計、プログラミング、テスト)
現在ではシステム開発のみならず、ツール選定、ベンダー選定など、大手~中小企業向けのIT支援を多数手がける。
本サービスでは、特に事業会社時代から "システム開発会社の見積"
に疑問を感じており、これを是正すべきと考え監修を行っている。
1. EMS(イベント予約管理システム)とは?
イベントを開催する際に避けて通れないのが「予約管理」です。 セミナーやワークショップ、展示会、学会、大規模フェスやライブなど、規模の大小を問わず、参加者の申込・決済・リマインド・当日の入場管理 をスムーズに行うことは主催者にとって大きな課題です。
従来はExcelや紙ベースで参加者リストを管理するケースも多く見られましたが、手作業だとどうしても以下のような課題が生じます。
- 入力・転記ミスによるトラブル
- 申込者へのリマインドメール漏れ
- 受付での混雑や本人確認に時間がかかる
- 当日キャンセルやドタ参への対応が煩雑
- データを集計しても分析に活かせない
これらを解決するのが EMS(Event Management System/イベント予約管理システム) です。
EMSを導入すれば、以下の業務を一元管理できます。
- イベント告知・集客:Webページ作成、SNS連携、メール配信
- 申込・決済受付:事前申込、キャンセル対応、クレジット決済、銀行振込対応
- 参加者管理:申込者データベース、リマインド配信、顧客管理(CRM)
- 当日の入場管理:QRコードチケット、電子チケット、受付アプリ
- レポート・分析:申込数、参加率、売上、顧客属性の分析
2. EMS導入のメリットと注意点
メリット
- 申込・決済・入場を一括管理できる
- 参加者満足度が上がる(リマインドメールやQRコード入場でスムーズに)
- 集客力アップ(告知ページ作成、SNS連携、クーポン発行)
- 事後活用が可能(アンケートや顧客データを次回イベントに活用)
注意点
- 料金体系が複雑:月額課金と販売手数料の両方がかかる場合がある
- サポート体制に差がある:国内サービスか海外サービスかで日本語サポートに差が出る
- カスタマイズ性:イベント形式に応じた柔軟な設定ができるか要確認
- セキュリティ:個人情報や決済データを扱うため、セキュリティ基準が十分かチェックが必要
3. EMSの価格帯・相場
イベント予約システムの費用感は、大きく分けて以下の3タイプに分類できます。
タイプ | 初期費用 | 月額費用 | チケット販売手数料 | 主なサービス |
---|---|---|---|---|
フォーム型(小規模向け) | 無料~数万円 | 無料~1万円程度 | なし | formrun, SelectType, STORES予約 など |
SaaS型(中規模向け) | 0~10万円 | 1~5万円程度 | 一部あり | RESERVA, Event Cloud Mix, Q-PASS など |
手数料型(大規模/チケット販売特化) | 0円 | 無料または低額 | 売上の数% | Peatix, EventRegist, チケミー, teket など |
小規模ワークショップなら「無料プランあり」EMS、大規模イベントなら「手数料型」EMSが主流 です。
4. EMSの選び方(失敗しないポイント)
- イベント規模に合うか(少人数か大規模か)
- 決済機能の有無(クレジット・銀行・PayPayなど)
- 告知機能の充実度(SNS連携、集客支援、クーポン配布)
- 入場管理の仕組み(QRコード/顔認証/スマホアプリ)
- データ活用のしやすさ(CSV出力、顧客分析、リピーター対応)
- 料金体系の透明性(「非公開」の場合は必ず見積もりを取る)
- サポート体制(国内サポートの有無、導入支援の有無)
5. EMSおすすめサービス徹底紹介
STORES 予約
- 提供会社:STORES 株式会社
- 金額:初期費用 0円/月額 フリープラン 0円〜/スモール ¥9,790〜/チーム ¥19,690〜/ビジネス ¥28,600〜/エンタープライズ ¥66,000〜
- 機能:予約カレンダー/事前決済/顧客管理/自動リマインド/SNS連携/POSレジ/キャッシュレス決済
formrun(フォームラン)
- 提供会社:株式会社 formrun
- 金額:無料プランあり/有料プラン(機能拡張)あり
- 機能:フォーム作成/顧客管理/CSV出力/自動返信メール/リマインド通知/オンライン決済連携
KAKERU
- 提供会社:非公開
- 金額:非公開
- 機能:LINE連携予約/リマインド/セグメント配信/顧客管理
RESERVA
- 提供会社:株式会社コントロールテクノロジー
- 金額:フリープラン 0円/有料プラン ¥3,850~¥46,200
- 機能:予約サイト作成/多様な予約形式(抽選・承認制)/顧客管理/決済機能/LINE連携/Zoom連携
SelectType
- 提供会社:株式会社セレクトタイプ
- 金額:フリープラン 0円/プレミアム ¥11,000 程度
- 機能:テンプレート豊富/フォーム作成/顧客管理/デザイン自由度/メール通知
EventRegist
- 提供会社:イベントレジスト株式会社
- 金額:Basic 無料+手数料 8%/Basic+ ¥100,000+手数料/Premium・Enterprise 要見積もり
- 機能:告知ページ作成/申込管理/参加者管理/来場通知/決済機能/マーケ機能
Peatix
- 提供会社:Peatix Inc.
- 金額:無料イベントは無料/有料イベントはチケット販売手数料あり
- 機能:チケット販売/参加者管理/告知ページ/コミュニティ機能/QRコード入場
teket
- 提供会社:非公開
- 金額:非公開
- 機能:チケット販売/入場管理/告知ページ作成/スマホ入場対応
EDISONE
- 提供会社:株式会社ビヨンド
- 金額:非公開
- 機能:体験型イベント/展示会対応/予約管理/入場管理/顧客管理
EventCreate
- 提供会社:ソーシャルワイヤー株式会社
- 金額:非公開(要見積もり)
- 機能:イベントページ作成/eチケット発行/CRM機能/オンライン決済/リピート開催向けテンプレート
Q-PASS
- 提供会社:株式会社コプロシステム
- 金額:月額 ¥9,800〜
- 機能:オンライン配信連携/参加者リアルタイム集計/視聴制限/顧客データ管理
Event Cloud Mix
- 提供会社:株式会社ティーケーピー(TKP)
- 金額:月額 ¥9,800〜
- 機能:イベントサイト作成/顧客管理/一斉メール配信/進行管理/分析機能
チケミー
- 提供会社:チケミー運営会社(非公開)
- 金額:無料イベントは無料/有料イベントは手数料(4.9%+¥99)
- 機能:オンラインチケット販売/QRコード入場/二次流通対応/多言語対応
6. EMSサービス比較表
サービス名 | 提供会社 | 金額 | 主な機能 |
---|---|---|---|
STORES 予約 | STORES 株式会社 | 月額0円~66,000円 | 予約カレンダー、顧客管理、事前決済、SNS連携、POSレジ |
formrun | 株式会社 formrun | 無料~有料プランあり | フォーム作成、顧客管理、CSV出力、決済連携、自動メール |
KAKERU | 非公開 | 非公開 | LINE予約、リマインド、セグメント配信、顧客管理 |
RESERVA | 株式会社コントロールテクノロジー | 月額0円~46,200円 | 予約サイト作成、多様な予約形式、決済、Zoom/LINE連携 |
SelectType | 株式会社セレクトタイプ | 月額0円~11,000円 | テンプレ豊富、フォーム作成、顧客管理、デザイン自由度 |
EventRegist | イベントレジスト株式会社 | 無料~要見積もり | 告知ページ、参加者管理、決済、来場通知、マーケ機能 |
Peatix | Peatix Inc. | 無料/手数料制 | チケット販売、告知ページ、参加者管理、QRコード入場 |
teket | 非公開 | 非公開 | チケット販売、入場管理、告知ページ、スマホ入場 |
EDISONE | 株式会社ビヨンド | 非公開 | 体験型イベント、展示会対応、予約管理、入場管理 |
EventCreate | ソーシャルワイヤー株式会社 | 要見積もり | イベントページ、eチケット、CRM、決済、テンプレ再利用 |
Q-PASS | 株式会社コプロシステム | 月額9,800円〜 | オンライン配信、参加者集計、顧客データ管理 |
Event Cloud Mix | 株式会社ティーケーピー | 月額9,800円〜 | イベントサイト、顧客管理、メール配信、進行管理 |
チケミー | チケミー運営会社 | 無料/有料手数料4.9%+99円 | チケット販売、QR入場、二次流通、多言語対応 |
まとめ
イベント予約管理システム(EMS)は、規模や用途に応じた選択が肝心 です。
- 小規模なら STORES予約、formrun、SelectType
- 大規模イベントや有料チケット中心なら Peatix、EventRegist、チケミー
- ハイブリッド/オンライン配信対応なら Q-PASS、Event Cloud Mix
いずれのサービスも「会社名/金額/機能」を明確に把握し、料金が非公開のものは必ず見積りを取得すること が成功の鍵です。